キノコは難しい

こんにちは!栄養士の横森です!

秋になり、学園にもキノコの季節が来ました。と言っても、ほぼ毒キノコだと思いますが…。キノコは見分けがつきにくかったりするので、食べられるキノコでも採って食べようとは思いません。食べるなら、お店に売っている安全なキノコを食べたいです(笑)

キノコと言えば、昔祖父が散歩帰りに山で採ったキノコを家まで届けてくれましたが、野生のキノコなので大きかったり、形が気持ち悪かったりで、食べるのにも勇気が必要だったことを、野生のキノコを見ると思い出します(笑)

きのこの成長は早いようで…4日間で学園のタマゴタケがグングン成長しました。

1日目…本当に卵みたいな姿にビックリ!!!

2日目…殻をやぶってこんにちは!

3日目…だいぶ背が高くなりました!

4日目…カサが開きました!!

5日目はカサがさらに開いて平らになったんじゃないだろうか…と予想しました。(休みにはいってしまい、観察できず)

すごい成長ですね。ちなみにタマゴタケは食べられるそうです。

テングタケ…こちらは毒キノコです。これだけ見た目が毒々しいと、毒キノコ!!!という感じがしてわかりやすいですね。

この他にも、キノコがたくさん出ています。調べないと名前もわからないし、食用か毒なのかもわかりません。キノコは難しいです。

2020年09月29日