明日は雨ということで、お天気のうちに花の確認に行ってきました。今日は、宿泊棟前の休憩所の辺をメインで見てきました。
ホソバノアマナというお花です。いつもは、高原の道に咲いているので、休憩所の辺で見るのは初めてでした。花の大きさは2㎝弱くらいです。
ヤマシャクヤクが蕾をつけていました。学園の林内はまだチョボチョボしか緑色が生えてきておらず、ほぼ枯れた葉、枝で覆われているので、このヤマシャクヤクは存在感がすごくあります。
チョウジソウが芽をだしていました。(周りの緑色の葉は、シナノアキギリです)昨年は10本ありましたが、今年は14本ありました!年々増えています♪6月になると花が咲きます。園内でもチョウジソウが咲くのは、ここしかありません。一度秋に種を取り、ポットで増やせないか試したのですが、失敗してしまいました。でも、年々増えているようなので、今のところ安心しています♪
明日、雨が降るようなので、その後の天気によっては、学園林内が一気ににぎやかになりそうです。
今の時期、様々な葉を確認することができるのですが、葉だけでは何が咲くか、ただの雑草なのかわかりません。(オダマキやトリカブトなどは見分けがつくのですが・・・。)林内にいってもわからない!と言うのが個人的に悔しく・・・ちょっと葉の方も詳しくなってみようかなぁなんて思ったりしています。思ってるだけなので、実行するかはわかりませんが(笑)でも、葉を見て「この葉は○○の葉だよ」なんて言えたら、かっこいいですよね~!横森、悩み中です(笑)